ブログスタート


はじめまして!

管理人のkirimochiと申します(o_ _)o))


アイドル大好き二児の母で、FXは養分のまま5年目に突入しました。

これからブログ更新がんばっていきたいと思います。



記念すべき初投稿は、

・文章を作ることがとっても苦手な私がブログをはじめるに至った経緯

・これからどんなことを綴っていくのかを書いていきます。


では、スタート☆





ブログをはじめたきっかけ

アレどこに書いたっけな…?

2020年4月にFXの勉強をスタートした私。

当時は右も左も分からない状態だったため、専用のノートを用意して基礎基本を全て書き込んで覚えていくやり方でした。

なので、1冊目はこんな感じで基礎基本がほとんど。

ノートきったな。




そのあとはトレードしていく中での気付きや記録もつけはじめたのですが、ノートが増えていった結果…



どこに何を書いたか分からなくなってしまいました






探し物をしたくない

大体この辺~ってとこをペラペラめくっていけば見つかりはします。


でも、探し物に時間を費やすのは嫌い。



心の中にモヤっとしたものが生まれます。


「もっとパッとやってちゃっと開けないもんかねぇ…」



確認したい内容がサッと見れて

考えたことやトレード内容も一緒にまとめられて

見たいときに見たいところがサッと見れるようにしたい。





止まらない思考

考えだしたらもう止まりません。


どんどん大きくなるモヤモヤ。



考えごとや悩みごとが増えてくると一気にパフォーマンスが落ちる我が脳内。

そうなる前に改善したい。



・付箋やインデックスシールを駆使

・ノートをカテゴリーで分ける

・入れ替えできるようにルーズリーフにする



うーん、どれも微妙。


高校時代が蘇る

そのとき、高校時代に友達とやっていたHPの存在を思い出しました。

ウルトラ飽きっぽい私だけど、高校生のときに毎日欠かさず更新していたブログ。


平日は帰りの電車の中、休日は寝る前に布団の中で、1日を振り返って一生懸命書いていました。



たまに寝落ちしそうになってガラケーを顔に落としたことも多々…(勉強もこれくらいやれば良かった)


デザインもHTMLが何なのか知らないまま、お気に入りのページにしたいという一心で素材屋さんに借りた画像貼り付けたり、文字サイズ変えたり、テロップ使ったり、推しのメンカラ沢山使ったり…


とにかく拘ってました。



友達のブログリンク貼りあいっこして相互ページも作ってたな。



メールでもやり取りしてるのにわざわざコメ欄でやり取りしたりとか。

あぁ…懐かしい…





あの頃のブログは今…

「そういや今どうなってんだろ?」



遠い昔の記憶を呼び起こして探してみます。


でも、HPもブログ記事も見つかりません。




「何年も更新してないし、すぐには出てこないか。」


諦めて、使っていたHP作成サイトの方から探してみることに。


サイト名を入れて、検索。


すると…








出てきたのは…








なんと…








【サービス終了のお知らせ】



はじめて無料ブログのデメリットを感じた瞬間でした。




…しかし、このおかげで突破口が見つかります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そうだブログだ!


「あ、ブログでいいじゃん!」



ブログなら検索機能が使える。

カテゴリー別にもできるからFX以外のことを書いても絞り込めば確認し易いし、日付も勝手に入る。


ノートでの悩みが全て解決するじゃないか!!


しかも有料にしておけば、サービス終了も怖くない(∩´∀`)∩タブン



ブログって素晴らしい…!!!


さぁ決まってしまえばもう突き進むのみ!!





初ワードプレス

レンタルサーバーを契約し、ドメイン取得。

ワードプレスの設定も済ませて今に至ります!





…なーんてさらっと書きましたが、ここが一番時間かかりました。笑


CSSとかはじめましてで全くわからんし、画像サイズも何回も調べて作り直しました。


いろんなYouTube見て、止めながら何度も何度も再生して、どうにかこうにか完成。


インターネットの発達がなかったら間違いなく挫折してた(;’∀’)


現代って素晴らしい\(^^)/





このブログで綴っていくこと

FXのこと

当初の目的であるFX専用ノートとして使っていきます。


・基礎基本の知識

・トレード手法の模索

・トレード記録

・シナリオ構築

・気付き

・ぼやき(?)


もーとにかく全部。



今、子供達は私がチャートを見ていることを認識してて、見ながらアレコレ話すことも多々。


もしかしたら今後興味を持って、大人になったら「やりたい」って言うかもしれない。(私が養分のままじゃ無理だろうけど…笑)


そんな時、世に蔓延る胡散臭いものに飛びついてしまう前に「まぁまずは私のこれを見よ!」って言えるようなブログになっているのが理想です。



綺麗なところだけじゃなくて、リアルな苦しみや痛みも含めて書いていって

「簡単に稼げるものなんかないよ」

「技術を身に着けるって大変だんだよ 」

そんな部分が伝わったら嬉しいです(●´ω`●)





家族のこと

子供達の成長とか家族の出来事も日記的なかんじでちょこちょこ書いていこうかな、と。


今長女が小2、長男が年長さん。


母親7年生のまだまだ未熟な私は、日々悩みが尽きません。


ひとつ解決してもまたひとつ出てくる悩み事。
まさに、一難去ってまた一難(;’∀’)



まだ2人が小さかった頃の悩みを振り返ると

「こんなことで悩んでたのかぁ」

なんて思ってしまうけど、その時はすっごく大きい悩みに思えて本気で悩んでた。


今の悩みもこれから出てくる悩みも、きっと過去になれば同じように小さく思えるのかもしれない。


でも私はそれが分かってても現時点で些細なことだと思えない性格だから、書き残すことで客観的に見たり、これだけ乗り越えてきたから大丈夫って自信になればいいかな。





推し活のこと

生粋のアイドル好き=ドルヲタである私。


私の原動力の8割はコレだと言っても過言ではありません。


物心ついたときには既にKinKi Kidsが好きで、ごくせんで嵐にハマり、2005年のツアーでKAT-TUNの沼に着地。


それからずっとKAT-TUNが最推しですが、数年前からSixTONES、HiHi Jetsも沼ってちょこちょこ現場に行かせて頂いてます。



基本箱推しな全員大好きヲタなので拒否担はありませんが、

推しが笑ってる、推しが幸せに過ごしている…

そして推しと同じ空の下で同じ時代を生きている…

そう思うだけで一瞬にして心が潤うタイプなので、アンチ的発言をする方とは合いません。


せっかく彼らが日常を豊かにするための材料を与えてくれてるんだから、笑顔で平和にいきたいタイプ。



ちなみに男性アイドルだけじゃなくて女性アイドルも昔から好きです。

モー娘。とか神7がいたころのAKB48とかめちゃくちゃハマってました。

今はTWICE(特にジヒョ様)が好きで、娘とライブ映像みたり、勉強しながら曲流してたり(*’ω’*)


可愛い、かっこいい、キラキラ、ギラギラが大好きです♥





その他雑談

とくにコレって決めてません(笑)


FXにも家族にも推しにも当てはまらない話題はどうしよっかなぁって思ったので、保険として作ってみました。

何だろ…断捨離とか?
ウィッシュリストとか雑談になるんかな?

まぁ、色々ってことで。笑





おわりに

私にしては頑張った初投稿だった!


こんな長~く文章を書いたのが久しぶりで、なんか暫くはちょっといいかなとか思ってしまう←


文才ないから分かりにくいしまとまりのない記事だけど、これも継続していけば変化が望めるのかな。



今後に期待です☆




※2024.8
 ブログデザイン変更に伴い、カテゴリー分け変更しています。

タイトルとURLをコピーしました